スタッフブログ
2018年11月20日 火曜日
九州出張
みなさんこんにちは
11月下旬に入り、寒さがグッと強まってきましたね
我が家では最近こたつを出しました。こたつでみかんを食べるのが安らぎです

さぁ話しが変わりまして、先週5日間で九州に出張に行って参りました
九州は毎年11月に行き、全県は無理ですができるだけ効率よく回るようにしています
1日目 名古屋から新幹線に乗り博多駅へ
3時間20分掛かります。
そして博多駅でレンタカーを借りいざ営業に出発
ホテル廻り営業で博多から3時間の所要時間で宮崎県都城市へ
宮崎県第二の都市でけっこう栄えていました
その後夜の宿泊施設の鹿児島市内に移動しました。
2日目 鹿児島市内を中心にホテル、旅館、企業さんの営業を行いました
そして鹿児島といえば、桜島よりも自分が一番好きな山、開聞岳があります
下記の写真にも載せましたが、鹿児島県指宿市にあり、標高は1000mも満たないですが、
山の形が独特で薩摩富士とも言われている山です

鹿児島県に行かれた方は一回行ってみてください
開聞岳のファンになりますよ(笑)
3日目、4日目 熊本県、佐賀県、長崎県の企業、高校、大学などの営業を行いました
今回は熊本→佐賀県→長崎県の順番で行きましたが、熊本県から長崎県に行く時はフェリーがありますので、
観光で行かれる場合はフェリーをお勧めします。約40分で行けます
そして熊本側からは雲仙普賢岳が綺麗に見えました
5日目 最終日は博多市内を中心に営業し、新幹線乗る前にはラーメンを食べ名古屋に帰宅しました。
去年の九州出張より充実した営業になりました

書(O.C)


11月下旬に入り、寒さがグッと強まってきましたね

我が家では最近こたつを出しました。こたつでみかんを食べるのが安らぎです


さぁ話しが変わりまして、先週5日間で九州に出張に行って参りました

九州は毎年11月に行き、全県は無理ですができるだけ効率よく回るようにしています

1日目 名古屋から新幹線に乗り博多駅へ

そして博多駅でレンタカーを借りいざ営業に出発



宮崎県第二の都市でけっこう栄えていました

その後夜の宿泊施設の鹿児島市内に移動しました。
2日目 鹿児島市内を中心にホテル、旅館、企業さんの営業を行いました

そして鹿児島といえば、桜島よりも自分が一番好きな山、開聞岳があります

下記の写真にも載せましたが、鹿児島県指宿市にあり、標高は1000mも満たないですが、
山の形が独特で薩摩富士とも言われている山です


鹿児島県に行かれた方は一回行ってみてください


3日目、4日目 熊本県、佐賀県、長崎県の企業、高校、大学などの営業を行いました

今回は熊本→佐賀県→長崎県の順番で行きましたが、熊本県から長崎県に行く時はフェリーがありますので、
観光で行かれる場合はフェリーをお勧めします。約40分で行けます


5日目 最終日は博多市内を中心に営業し、新幹線乗る前にはラーメンを食べ名古屋に帰宅しました。

去年の九州出張より充実した営業になりました

書(O.C)

投稿者 株式会社日本コスパ