スタッフブログ
2018年1月11日 木曜日
和歌山 南紀白浜旅行
みなさんこんにちは

営業日記をいつも書いておりましたが、今回は12月に和歌山県の白浜に行った旅行を
伝えたいと思います
名古屋から南紀白浜までは、車で大阪方面廻りで4時間~4時間30分で行けます
けっこう遠くて時間がかかるんですよ(笑)
自分が行った観光地の紹介をします
三段壁
三段壁は長さ2キロ、高さ60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝です
福井県の東尋坊によく似ています
展望台があるのですが、展望台からの風景は絶景です
自分は大感動してしまいました

円月島
円月島は聞く人によると白浜のシンボル的存在みたいです
正式には高嶋といい、臨海浦の南海上に浮かぶ小島ですが、島の中央に円月形の海触洞がぽっかり
空いていることから、円月島と呼ばれているみたいです
あと円月島に沈む夕陽は日本の夕陽100選に選ばれています
見れなったので残念ですが
下記の写真は宿泊した白浜の旅館からの風景です

みなさんも白浜に行ってみてはどうでしょうか

日本全国どこでもOK!宿手配は私たちにお任せください
お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です
以下のボタンよりお気軽にご連絡ください
書(O.C)


営業日記をいつも書いておりましたが、今回は12月に和歌山県の白浜に行った旅行を
伝えたいと思います

名古屋から南紀白浜までは、車で大阪方面廻りで4時間~4時間30分で行けます

けっこう遠くて時間がかかるんですよ(笑)

自分が行った観光地の紹介をします


三段壁は長さ2キロ、高さ60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝です

福井県の東尋坊によく似ています

展望台があるのですが、展望台からの風景は絶景です




円月島は聞く人によると白浜のシンボル的存在みたいです

正式には高嶋といい、臨海浦の南海上に浮かぶ小島ですが、島の中央に円月形の海触洞がぽっかり
空いていることから、円月島と呼ばれているみたいです

あと円月島に沈む夕陽は日本の夕陽100選に選ばれています


下記の写真は宿泊した白浜の旅館からの風景です


みなさんも白浜に行ってみてはどうでしょうか
日本全国どこでもOK!宿手配は私たちにお任せください

お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です

以下のボタンよりお気軽にご連絡ください

書(O.C)

投稿者 株式会社日本コスパ