おすすめ地域情報
2017年7月25日 火曜日
もうすぐ始まる!弘前ねぷたまつり in 青森県弘前市
来週はもう8月が始まりますね
つい先日7月が始まったばかりなのに、時間が経つのはあっという間...。
来週8月1日~7日は、青森県弘前市にて「弘前ねぷたまつり」が開催されます
国の重要無形民俗文化財にも指定されている、重要且つ有名な夏祭りです
三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩きます
「ねぷた」は、夏場の農作業中のけだるい睡魔を追い払い、病気や怪我などの厄災を水に流す「眠り流し」が原型のようです
『眠り流し→ねむた流し→ねむた→ねぷた』とだんだん変化していったそうです
ちなみに、ねぷたが初めて記録に登場したのは、享保7年(1722)の「御国日記」だそうです
歴史のあるお祭りなんですね~

迫力いっぱいの「弘前ねぷたまつり」、是非いつか見てみたいですね
【書:M・A】
日本全国どこでもok宿手配は私たちにお任せください
お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です
以下のボタンよりお気軽にご連絡ください


つい先日7月が始まったばかりなのに、時間が経つのはあっという間...。
来週8月1日~7日は、青森県弘前市にて「弘前ねぷたまつり」が開催されます

国の重要無形民俗文化財にも指定されている、重要且つ有名な夏祭りです

三国志や水滸伝などの武者絵を題材とした大小約80台の勇壮華麗なねぷたが、城下町弘前を練り歩きます

「ねぷた」は、夏場の農作業中のけだるい睡魔を追い払い、病気や怪我などの厄災を水に流す「眠り流し」が原型のようです

『眠り流し→ねむた流し→ねむた→ねぷた』とだんだん変化していったそうです

ちなみに、ねぷたが初めて記録に登場したのは、享保7年(1722)の「御国日記」だそうです

歴史のあるお祭りなんですね~


迫力いっぱいの「弘前ねぷたまつり」、是非いつか見てみたいですね

【書:M・A】
日本全国どこでもok宿手配は私たちにお任せください

お問い合わせ・お見積もりのメールは24時間受付中です

以下のボタンよりお気軽にご連絡ください


投稿者 株式会社日本コスパ