おすすめ地域情報
2016年7月21日 木曜日
山口県下関市のご紹介
山口県下関市のご紹介を致します。
●角島大橋
角島大橋は、平成12年に開通した橋です。
離島に架かる橋のうち、無料で渡れる一般道路としては、1,780mという日本屈指の長さです
西長門海岸地域随一の景勝地です
●下関市立しものせき水族館・海響館
65の水槽に魚など500種20,000点の魚たちが展示されています
関門海峡を再現した瀬戸内海水槽はトンネル状で海底散策気分が味わえます
日本唯一のシロナガスクジラの全身骨格標本や、世界のフグ100種類以上など下関らしい展示も特徴です。
●海峡ゆめタワー
下関の灯台をイメージしたシンボルタワーは高さは153mあります
関門海峡、武蔵と小次郎が決闘した巌流島、北九州の連山、響灘、そして日本海と360度のパノラマが楽しめ、夜景もきれいです
また、恋人の聖地プロジェクトから山口県初の認定を受けた縁結び神社が展望室にあり、おみくじが人気です(^_-)-☆
●関門トンネル人道
下関と門司をつなぐ関門トンネル
エレベーターで地下まで降りると約780mの人道トンネルがあり、歩いて約15分で本州と九州を行き来することができます!
壁には海草や魚、天井には朝昼晩の空が描かれていて、夜の空は星が光る演出がされております
下関市、ロマンチックな街ですね(^◇^)
【書:T・A】
●角島大橋
角島大橋は、平成12年に開通した橋です。
離島に架かる橋のうち、無料で渡れる一般道路としては、1,780mという日本屈指の長さです

西長門海岸地域随一の景勝地です

●下関市立しものせき水族館・海響館
65の水槽に魚など500種20,000点の魚たちが展示されています

関門海峡を再現した瀬戸内海水槽はトンネル状で海底散策気分が味わえます

日本唯一のシロナガスクジラの全身骨格標本や、世界のフグ100種類以上など下関らしい展示も特徴です。
●海峡ゆめタワー
下関の灯台をイメージしたシンボルタワーは高さは153mあります

関門海峡、武蔵と小次郎が決闘した巌流島、北九州の連山、響灘、そして日本海と360度のパノラマが楽しめ、夜景もきれいです

また、恋人の聖地プロジェクトから山口県初の認定を受けた縁結び神社が展望室にあり、おみくじが人気です(^_-)-☆
●関門トンネル人道
下関と門司をつなぐ関門トンネル
エレベーターで地下まで降りると約780mの人道トンネルがあり、歩いて約15分で本州と九州を行き来することができます!
壁には海草や魚、天井には朝昼晩の空が描かれていて、夜の空は星が光る演出がされております

下関市、ロマンチックな街ですね(^◇^)
【書:T・A】
投稿者 株式会社日本コスパ