おすすめ地域情報
2015年6月30日 火曜日
滋賀県草津市のご紹介
滋賀県草津市の地域情報です!
1.琵琶湖博物館
日本一の湖の広さを誇る琵琶湖の歴史を辿れる博物館です
水族館とは違いますが、
長さ10mのトンネル水槽をくぐり抜ければ
水中散歩の気分で琵琶湖の生き物だけでなく
世界の淡水魚を楽しむことができます
夏休みの自由研究にピッタリのスポットです!
2.ブラックバス料理
琵琶湖の天敵(外来生物)とされるブラックバスの料理が
先程の博物館にて食事できます
味は普通の白身魚と例えられており、美味しいようなので
どんどん食べて敵を減らしましょう!笑
他にはナマズを使った料理もあるようです
3.気球体験
7月24日~8月10日の期間限定ですが、
気球に乗って琵琶湖一望、そんな素敵なことが体験できます
午前7時集合と早いですが、めったに気球には乗れないと
思いますので是非体験してみてください
4.ハスクルージング
草津市の烏丸半島のハスは日本の中でもスケールが広く
7月下旬から8月上旬を見頃に迎え、
ボートに乗りながらハスの花を間近で見れます
ハスは午後になるすと閉じてしまうという
早寝早起きの花ですのでご注意を!
草津市は烏丸半島を中心に夏限定のイベントが行われますので
ご家族で夏休みに行ってみてください
【書:堀江】
1.琵琶湖博物館
日本一の湖の広さを誇る琵琶湖の歴史を辿れる博物館です

水族館とは違いますが、
長さ10mのトンネル水槽をくぐり抜ければ
水中散歩の気分で琵琶湖の生き物だけでなく
世界の淡水魚を楽しむことができます

夏休みの自由研究にピッタリのスポットです!

2.ブラックバス料理
琵琶湖の天敵(外来生物)とされるブラックバスの料理が
先程の博物館にて食事できます

味は普通の白身魚と例えられており、美味しいようなので
どんどん食べて敵を減らしましょう!笑
他にはナマズを使った料理もあるようです

3.気球体験
7月24日~8月10日の期間限定ですが、
気球に乗って琵琶湖一望、そんな素敵なことが体験できます

午前7時集合と早いですが、めったに気球には乗れないと
思いますので是非体験してみてください

4.ハスクルージング

草津市の烏丸半島のハスは日本の中でもスケールが広く
7月下旬から8月上旬を見頃に迎え、
ボートに乗りながらハスの花を間近で見れます

ハスは午後になるすと閉じてしまうという
早寝早起きの花ですのでご注意を!
草津市は烏丸半島を中心に夏限定のイベントが行われますので
ご家族で夏休みに行ってみてください

【書:堀江】
投稿者 株式会社日本コスパ